みみずくDiary in China (だった)

中国留学からニッポンに帰国したみみずくによる普段着の徒然日記

普段着のChinaあれこれ

中国滞在者への自炊のススメ ―理由編

中国への長期滞在のご予定がある方で、性別問わず強力にプッシュしたいのが、「自炊のススメ」である。 日本のジェンダーバイアスを鑑みて特にプッシュしたいのは、男性の方に、だ。 日本って世界的に見ても異常な世の中で、男性は年齢問わず「女性に世話し…

船便覚書

日本から中国まで荷物を送る場合、 船便 SAL便 航空便 EMS の順に料金は安いが、届く日数は4→3→2→1の順に増えていく。(4が最も早く到着し、1が最も日数が掛かる。) 長期滞在を視野に入れて、重量のある荷物や複数個の荷物を送る場合は、船便が最も安価。 …

過食過食過食…

もやっとした理由はあるんだけど、はっきりとは言いたくない。 でもちょっとあって、気分がイライラと落ち着かない。 眠いんだけど眠りたくない上に、こんな時間なのに過食が止まらない。 板チョコぼりぼり食べて、まだまだお腹が空いている。 手当たり次第…

口座新設 2 ―華夏銀行編

数日前のエントリーで、「華夏銀行」での口座開設を予告していたのだが、実は予告通り口座を開設してきたので、こちらで情報をシェア。 予告はこちら oyasumimizuku.hatenablog.com ちなみに、こちらでの自力での口座開設は、2例目である。 1例目は、民間…

元宵節快樂!

今日は、「元宵节」(yuan4 xiao1 jie2)といって、中国でも重要な(?)お祝いの日のひとつ。 旧正月から数えて最初の満月の日で、汤圆(tang1 yuan4)という丸いお団子の入ったスープを飲んで、家族団欒(团圆:tuan4 yuan4)をする日である。 これが明け…

一時帰国雑記 2 ―「銀聯カード」(Union Pay)使用体験記

以前のエントリーで、中国国内での人民元の外貨交換に制限が設けられたことを紹介した。 oyasumimizuku.hatenablog.com しかし、コメントでも教えていただいたのだが、「銀聯カード」を使って、日本のコンビニATM等で人民元→日本円へ交換しての引き出しが可…

予定は未定

いつだって予定は未定。 でも、午後からは「華夏銀行」まで口座開設に行きたいと思っている。 口座開設チャレンジ2例目である。 1例目は「招商銀行」。詳細は過去記事参照。 oyasumimizuku.hatenablog.com oyasumimizuku.hatenablog.com oyasumimizuku.hat…

中国の光と影

2月8日に春節を迎えたこちらでは、今がまさにお正月。 労働者の国の中国では、意外にも日本よりもかなり労働者の権利が保障されているので、お正月である春節は、公民たちはしっかり休む。 日本のように元日営業などはとんでもないことで、休む時はしっか…

人民元を日本円に換える際の諸注意

ここをご覧いただいている、数少ない貴重な皆さまに当てはまるかはわからないのだが、そういえば在中日本人の方に役立つかもしれない情報を手に入れたので、シェア。 春節前の話になってしまうのだが、学会発表で日本に行く留学生に付き添って銀行に行き得た…

ありあまる

日本では、ロマンスが有り余っている方が話題になっているらしいけど、私は孤独がありあまっております。

年末覚書&良いお年を!

大晦日にもやっぱり起きたよ、事件が。 っていうか、昨日も起こったんですけどね。 まあ、思い出したくないことなので、こちらでは双方割愛します。 大掃除、今年最後の洗濯終了 ゴミ捨て終了 ネットスーパーで注文したものも到着 ↓ 飲んだくれ ええ、既に飲…

求む、技能!!

前回の記事をアップしてから、え?!あれ?!マジで?!ってくらいにつながるようになったんだけど、はてなブログに。 何なんでしょうね、この現象。 ダメだと思った途端、突然良くなる。 人生においてもこうあって欲しいものです。 つながるようになった割…

ネットがやはりおかしい

最近こちらのネット事情が些かおかしいことを以前のエントリーでも紹介した。 oyasumimizuku.hatenablog.com 実はこれ、現在進行形で継続中である。 はてなブログにも、アクセス出来ないことの方が多くなってきた。 確率で言うと、40~50回アクセスしてよう…

私の好きな中国人

お気付きかもしれないが、実は私は、中国人がそこまで好きではない。 多分教育や文化の違いから来る違和感が大きいからだと思うが、大抵の中国人は中国語が上手く話せないアジア人を徹底的に見下すし、常に上から目線でしか物を言わないからだ。 しかも、立…

貧乏留学生、靴下を繕う

タイトルの通り。 遂に靴下まで繕うようになったわ…。その前にタイツは繕ってたけど。 だって、こっちで日本の約2倍の価格で買った、UNIQLOヒートテックの靴下にとうとう穴が開いたんですもの。 来て一年目、冬物の服を一着も持っていなかったので、清水の…

言わねぇよ!

「最近、日本ではお坊さんが流行っているんです」 と中国人から言われたんだが本当なんだろうか。 って言うか、今現在中国にいる中国人がどうして日本の流行を断言できるのだろう。 実際に行って確かめていないのだから、伝聞形で「(流行っている)そうです…

イライラの種

一度しか会ったことのない他大学の中国人講師に、代講を頼まれる 友人のパートナーの浮気疑惑→急展開の破局 指導教官の講義を、時間変更を知らずにおサボり(故意にではないよ!) 電気ポットを保温のまま一晩中放置 風邪気味で体の関節が緩い etc, etc.....…

女性に嬉しい神レシピ (食欲の秋編)

先日、ようやく入ってみたお芋専門店で食べた焼き芋が忘れられない。 oyasumimizuku.hatenablog.com 日本に比べると安いとはいえ、そこは貧乏留学生、そう何度も買うような余裕はない。 そこで、困った時のクックパッド頼みで検索してみたところ、偶然にも見…

ほら、言わんこっちゃない

jbpress.ismedia.jp このブログでも散々言及しているけど、中国人と日本人は文化的に似ているようで、全く相容れない民族だ。 oyasumimizuku.hatenablog.com だから、文化背景が似ているから大丈夫だろう、と誤った認識を持って接したり受け入れたりすると、…

焼き芋

お題「最近はじめて食べたもの」 ↑こんな新機能がブログツールに追加されていたので、試してみよう。 お題への回答:「焼き芋」 といっても、いつの間にか開店していた、寮の近くのお芋屋さんの焼き芋である。 市場へ野菜を買い出しに行くたびにお店の前を通…

怒声に耳栓

寮の前で工事が行われていて、とにかくうるさい。 もちろん、施工の騒音もさることながら、何がうるさいって、そりゃあ、工事作業員のオッチャン中国人の話し声が一番迷惑なのだ。 爆買いで日本に大挙押し寄せる中国人をご存知の方なら、中国人の話し声のう…

まだまだ、元気出ず

なかなか元気出て来ないなぁ。 こういう時には、きっとお寿司を食べれば元気になると思う。 日本人で、お寿司食べてへこむ人なんていないと思うから。 しかし大問題が。 こちらのお寿司は、鮮度が悪い上に高くて不味い。 貧乏留学生が気軽に行けるお店じゃな…

はっきり言わせてほしい

ここには、頭の良い人っていないの? 確かに、同学や先生方はとてもお勉強はお出来になるが…。 正直言ってその他の人々は、言い辛いがかなりアレである。 アレは…、アレよ。つまりはアレ。(´艸`*) 最近のエントリーにも散々書いているが、最近ネット絡みで…

男性名と女性名

日本では、所謂“キラキラネーム”が浸透する一昔前まで、名前を見れば大体性別がわかり、とても便利であった。 こちら中国では、日本のように明確な男性名・女性名がないので、名前を見ても性別を判断することはとても難しい。 例えば、日本では女性に「〇男…

ケント・ギルバートさんからの“警鐘”

www.gruri.jp この記事、必読です。 日本では今、無知な若い人々が何やら騒いでいるようですが、これを読んでも、まだ騒げますか。 この記事には、現在の日本を始めとするアジアの安全保障に関して、本当にわかりやすくまとめてあります。 記事中には早々に…

中秋節快樂!

今日は、中国でも重要な節句のひとつ、中秋節だそうな。 毎年、言われてからやっと気付くので数日過ぎていたりするのだが、今年は辛うじて当日に知った。 ちなみに、この時に月に見立てた月餅(yue bing)を家族で食べるのが習慣*1で、ありとあらゆるレスト…

中国人は、お金こそ命

いっつも思うことなんだけど、日本人が思っている以上に、中国人はお金が大好きだと思う。 実際にこちらに暮らしていると、余計に思う。 だってさ、日本と違って教育の行き届いていないこの国で、英語なんて「なにそれ?オイシイの?食べられる?」の世界の…

中国最新携帯事情 (スマホユーザー向け)

本日、別件でパスポートを持って出かけたので、ついでに携帯電話の営業所に行って、懸案だった料金プランの見直しをしてきた。 中国の携帯電話に関する関連エントリーはこちら 中国の携帯事情あれこれ (2015/02/05加筆) - みみずくDiary in Chinaoyasumimi…

中国人の“思い違い”

円安の今、一定の所得水準を満たしていれば、中国では庶民層に属する人までもが日本に大挙して押し寄せ、“爆買い”する昨今の日本。 日本の清潔さ、文化水準・知的教養の高さ、治安の良さ、生活レベルの高さ、福祉の充実度…etc…etc…、日本に行ったことのある…

留学生の体調管理

留学中、もっとも気になることといえば、勉学よりも健康管理である。 特にここ中国は、日本の極めて清潔な環境とは対極にある。 ぶっちゃけ、すべてが汚い。 どこに行っても汚い。 というか、清潔な場所がほとんどない。 (外国人向けの所謂VIP病院に行った…