みみずくDiary in China (だった)

中国留学からニッポンに帰国したみみずくによる普段着の徒然日記

普段着のChinaあれこれ

ZOO

私が知っているのは、菅野美穂さんが某ドラマでカバーされたバージョンであるが、皆さんはこの曲、ご存知だろうか。 ZOO アーティスト: ECHOES,辻仁成 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ 発売日: 2000/07/19 メディア: CD クリ…

情けは無用

日本では「情けは人の為ならず」、つまり人のためにするのではなく、巡り巡っていつかは自分に返ってくるものだよ、だから、人には親切にしないとね、とよく言われる。 また、「お互い様」と見知らぬ他人とも融通をし合う。 しかし、ここ中国ではそれは通用…

He is a comedian!

共用洗い場で、お皿を洗っていた時のこと。 ロシア人同学が「You're Japanese?」と聞いてきたので、そうだよ~、と返したところ、「Takeshi Kitanoを知っているか」と問われたので、知ってるよ~と言ったところ、怒涛のマシンガントークが始まった。 なんで…

ワイルドだろぉ?

シャワー・トイレ共用の寮に住んでいるので、シャワーに行く際には、入浴セットを持って行く必要がある。 楽しみの少ない海外生活なので、シャワータイムだけはせめて楽しく、とシャンプーや石けん・ボディーソープ類は数種類の中から、その日の気分で変えて…

飲んでる

珍しくひとりで飲んでる。 キリン一番搾り。 ファミマで500mlが7.2元(約144円)と安かったし、気分が何だか沈んでいるから。 当然のようにお菓子とケーキも買い込んだよ。 というか、ここ数日夜中にドカ食いしている。 止められない。 過食期かな~。 顔な…

留学生三種の神器

さっき、アクセス数を見て驚いた。 昨日一日だけで280以上のPVがあったよ? …何が起こってるんです? ここはかなり細々とやっているブログなので、280PVと言ったら、1カ月間の総アクセス数より恐らく多い。 何なんだろう…。まあいいや。 ところで、留学生三…

自分に腹が立つ

「三つ子の魂百まで」とはよく言ったもので、幼少期の教育は一生涯に影響を及ぼすと思う。 いくつかあるが、私の場合、「分け与えよ」というのがそれだ。 ものでも、情報でも、持てるものは分け与えなければならない。 特に食に関しては、自分が持っているも…

実感的中国経済

中国経済が危ない 中国バブルは崩壊する 等といわれて、もう十年ほど経過したと思うけど、一向に崩壊していない中国経済。 私は経済についてはずぶの素人なので何もわからないけれど、危ない危ない、といわれ続けて十年以上持ってるって、やはり中国政府の経…

日本留学と中国留学

日本留学 私が日本で院生をしていた頃、周りは中国人留学生ばかりだった。 当時も(今も)下手なりに中国語を話せていたので、自然と私は中国人留学生の相談役のような役割を果たしていた。 「偉大な中国」「世界で最も素晴らしい中国」と幼いころから繰り返…

マジかよ?!

ごめんごめん、いたわw

昨日アップした記事で 都合の良い“買い出し人”、或いは転送屋 - みみずくDiary in Chinaoyasumimizuku.hatenablog.com 文化の差はあるけど、そういう面倒を特に親しくもない外国人に平気で掛けて良い、と考えるのは、中国人くらいじゃないのかな。 中国人も…

都合の良い“買い出し人”、或いは転送屋

何年も全く音沙汰のなかった中国人の知人から、ちょうど1ヶ月ほど前に突然メールが来た。 「元気?まだ中国にいるの?それとも帰国した?今度コーヒーでもおごるよ」という内容だったのだが、中国人からいきなり連絡が来た場合、どなたも警戒された方がいい…

無邪気を装う邪気

私には、出来れば会いたくない部類の人がいる。 (詳細は、過去記事参照) 持って行かれる系 - みみずくDiary in Chinaoyasumimizuku.hatenablog.com その方がまたやってくれちゃって、『無邪気を装う邪気』って、本気でタチが悪いなぁと思っている。 その方…

国際電話はどうかける?

私は日本に家族はいないので、特に国際電話を掛ける用事はない。 しかし、たまに日本に問合せの電話を掛けなければならない事態が発生する。 実は中国の携帯電話は、国際電話を掛けるのに営業所にて手続きと数百元(大体6千円からのようだ)の保証金(デポ…

留学生の恋愛事情

古今東西、男女がいれば恋愛はつきもの。 それは自国にいようが外国にいようが同じことで、かの文豪、森鴎外はドイツ留学中の自身の経験をもとに名著『舞姫』を執筆したと言われている。 現代語訳 舞姫 (ちくま文庫) 作者: 森鴎外,山崎一穎,井上靖 出版社/メ…

夏の匂い

昨晩構内を歩いていて気付いた。 もう空気が夏の匂いだ。 私は季節に匂いがあると思っていて、春夏秋冬、四季すべてを匂いで感じている。 これからまたあの厳しい夏がやって来るんだなぁ。 放っておいても、季節は巡る。 私も成長しなくては。

サプライズ成功!

実は、今日はお向かいの中東人の誕生日。 昨日まで何ひとつ知らぬふりをしていて、今日いきなりバースデーソング歌いながらプレゼント渡したら、 「なんで知ってんの?!」 と驚きつつも、喜んでくれた。 ははは。バースデイサプライズ、大成功! いつもお世…

行かなかった

ここのところずっと雨続きで、今日はやっと綺麗に晴れて、気持ちのいいお天気。 実は今朝、同じ研究科の学生会のイベントで、早朝から山登りの予定だった。 でも、集合1時間前にキャンセルの連絡を入れた。 理由は、疲れたから。 今週は、週明けから色々と…

間抜け

を中国語で言うと、马大哈(madaha)。 数日前に「日本語にはないよね、この表現」と言われて、あると言ったのになぜか「ない」と言い張られた…中国人に。 なぜネイティブの言うことを信じないし。まあいいや。いつものことだし。 ここにいるといつも思うの…

春眠暁を覚えず…?

今日は体調が思わしくなくて、またぐでぐでしてる。 なんだろうなぁ…。 夕方から食事会をオーガナイズしなくちゃいけないから、シャワー浴びなきゃだけど、寒すぎて頭痛もしてるから行きたくない。 ゆとりちゃんたちって、やたらと集まるのは好きなのに、計…

一体何の日? ※追記あり

連休の少ない中国で、私の記憶が確かならば3月は特に重要な節句もない月だったような気がしているのだが、気のせいだろうか。 もしかしたら、農暦(旧暦)で何かがある日なのかな? というのは、数年連絡を取っていなかった中国人の知人数人から、今日次々…

ぐでぐでしてる

ここ数日、急に気温が30度近くまで上昇したかと思うと雷雨になったり、はたまた急に気温が10度前後まで下降したりと、春のお天気は大荒れである。 この気温の急昇降と突然の湿度上昇に身体の体温調節がついて行っていなくて、何を着たら良いのかさっぱりわか…

生かされて生きております

今朝起きたら珍しく盛大に寝癖がついていた(髪質のせいか、普段はほぼつかない)のだが、特に人に会う用事もないし、部屋にいるだけなのでまあいいか、と直しもせず作業をしていると、指導教官より来電。 「○時にオフィスでミーティングね!」と言われたも…

ありがたい

ここ数日、いささか残念なことがあって気分が少し落ち込んでいるのだけれど、周りの人に随分助けてもらっている。 まずは、お向かいに住む中東人。2日連続で私にハラール料理をご馳走してくれた。 そして彼と行動を共にすると、彼の中国人に対する態度に、…

焦った…!

突然携帯が変な動きをし始めて、全く反応をしなくなってしまった。 焦ってバッテリを外してみたり、再起動させてみたり、はたまたちょっと放置してみたり、格闘すること約6時間…。 ようやく復活した!! 良かった!!(ノД`)・゜・。 貧乏留学生、新しくスマ…

疲労

ここ数日の怒涛の出来事に、身体が疲労困憊している。 今日は週に二度(と自分が勝手に決めている)のお洗濯日だったが、いつもよりだいぶ遅い、午前10時過ぎころ共用洗濯機置き場に行った。 幸いみんなまだ就寝中で、洗濯機は使用可能であった。いつもは争…

人助けをしたら一日終わった話と、中国携帯最新事情

今日、用事があって留学生を一括管理している別キャンパスに行き、ついでに知り合いの先生に挨拶していこうとオフィスに向かったら、生憎その先生は不在であった。 しかし、その隣のオフィスの先生が「君、確か日本人学生だったよね?!」と声を掛けて来られ…

寒い+眠い=鈍い ※すぐに追記

急に寒くなって、今朝雨音がしているなぁ…と思いつつカーテンを開けると、雨音ではなくみぞれ交じりの雪が降っていた。 今は完全に雨になってしまったけど、すこぶる寒い。 貼るカイロを背中に貼ったがまだ寒く、そういえば以前買ったゴム製湯たんぽを今こそ…

どうだ!

先月、招商銀行で口座を新設した際、USB費(20元)を取られて憤慨したのは記憶に新しい。 詳細は過去記事参照。 口座新設! (2015/02/02追記) - みみずくDiary in China 口座新設! (2015/02/02追記) - みみずくDiary in China その後、今か今かと待ち続…

「わたし」である時間

気付けば、かなり長い間引きこもっていた。やはり気が滅入るし、身体にも良くなのではとも思い、久々に外に出た。 大気汚染も酷いし、何より寒いからマスクつけて、ニット帽被って。 地下鉄で何人かの日本人を見かけたけど、誰も私のことを日本人とは気付か…