みみずくDiary in China (だった)

中国留学からニッポンに帰国したみみずくによる普段着の徒然日記

日々の雑記

素敵なドカ食い♪

ここのところ異常にストレスを感じることが多く、それが遂に爆発して、ドカ食いが止まらない。(。-∀-) 今も凄く眠いのだけれど、神経が高まっているためか眠れない。 仕方が無いので、食べたくもないのにチョコをドカ食い。 気休めに、プーアル茶飲みながら…

“自分から病気にならない”ということ

「(大学)院生の“院”は病院の“院”」とは昔から良く言われているけれど、これって言い得て妙だなぁ、といつも思う。 院生の身分は不安定だ。 特に日本では、働いている訳でもない、かと言って社会に何か貢献しているのか、と言われても明確には答えられない…

電子書籍リーダー購入

以前のエントリーでも取り扱ったのだが、電子書籍リーダーが欲しかった。 oyasumimizuku.hatenablog.com こちらでは、今年は日本でも報道されたらしいが11月11日を「光棍節」といい、独身者の日である。 詳しくは、過去記事参照。 oyasumimizuku.hatenablog.…

中華携帯のroot化 ※危険、マネするな

私がこちらで初めてスマホにしてから、もう随分と経つ。(正確には、一年半以上だ。) しかし中華携帯なので、アプリの言語表示などやはり不便が多かった。 よって買ってすぐにrootを取ったのだが、実はその方法が、やった本人すら今もってよくわかっていな…

女性に嬉しい神レシピ (食欲の秋編)

先日、ようやく入ってみたお芋専門店で食べた焼き芋が忘れられない。 oyasumimizuku.hatenablog.com 日本に比べると安いとはいえ、そこは貧乏留学生、そう何度も買うような余裕はない。 そこで、困った時のクックパッド頼みで検索してみたところ、偶然にも見…

ほら、言わんこっちゃない

jbpress.ismedia.jp このブログでも散々言及しているけど、中国人と日本人は文化的に似ているようで、全く相容れない民族だ。 oyasumimizuku.hatenablog.com だから、文化背景が似ているから大丈夫だろう、と誤った認識を持って接したり受け入れたりすると、…

焼き芋

お題「最近はじめて食べたもの」 ↑こんな新機能がブログツールに追加されていたので、試してみよう。 お題への回答:「焼き芋」 といっても、いつの間にか開店していた、寮の近くのお芋屋さんの焼き芋である。 市場へ野菜を買い出しに行くたびにお店の前を通…

嫌いじゃない

www.iza.ne.jp こう言う英国人の露骨さ、嫌いじゃないわ。(´艸`*) 私の知る英国人はみんなシニカルなんだけど、いや~、公式の場でここまであからさまにやってくれると、逆に気持ちがいいな。

怒声に耳栓

寮の前で工事が行われていて、とにかくうるさい。 もちろん、施工の騒音もさることながら、何がうるさいって、そりゃあ、工事作業員のオッチャン中国人の話し声が一番迷惑なのだ。 爆買いで日本に大挙押し寄せる中国人をご存知の方なら、中国人の話し声のう…

まだまだ、元気出ず

なかなか元気出て来ないなぁ。 こういう時には、きっとお寿司を食べれば元気になると思う。 日本人で、お寿司食べてへこむ人なんていないと思うから。 しかし大問題が。 こちらのお寿司は、鮮度が悪い上に高くて不味い。 貧乏留学生が気軽に行けるお店じゃな…

はっきり言わせてほしい

ここには、頭の良い人っていないの? 確かに、同学や先生方はとてもお勉強はお出来になるが…。 正直言ってその他の人々は、言い辛いがかなりアレである。 アレは…、アレよ。つまりはアレ。(´艸`*) 最近のエントリーにも散々書いているが、最近ネット絡みで…

まだまだ、元気ないです

アレルギー症状は治まらず、他にも色々と面倒なことが発生し、まだまだ、元気ないです。 っていうか、面倒が起こる原因が自分になく、相手にあるので厄介なのです。 例えば、ネットで本を買ったら、2回連続で発送違いをされた、とか。 そのうち1件は、詐欺…

お断り

複数の友人を含め、二度ほど食事の席をご一緒したことのある、某S国人のそのまた知り合い(共通の知人)より、 「君の連絡先を彼が知りたがっている。教えていいか?」 と連絡が来たのだが、のらりくらりと話題を変え、結局その共通の知人を褒めちぎってうや…

男性名と女性名

日本では、所謂“キラキラネーム”が浸透する一昔前まで、名前を見れば大体性別がわかり、とても便利であった。 こちら中国では、日本のように明確な男性名・女性名がないので、名前を見ても性別を判断することはとても難しい。 例えば、日本では女性に「〇男…

元気ないです

国慶節休暇も今日で終わりですが、結局引きこもったままでした。 ほぼ外に出ていません。 というのも、アレルギーがなかなか好転せず、薬を飲んではいますが鼻詰まりや皮膚のただれ・痒みが酷くて、とにかく元気が出ないのです。 今年は特別酷いように感じて…

泣き面に蜂

ここ数日、何か呪われたように立て続けに起こったこと。 ネットで本を買ったら、店舗側が商品を間違えて発送した挙句、交換業務に手間取り、いまだ購入品が届かない 日本から持って来た、お気に入りのマグカップを割ってしまう ムスリムがウザい、めちゃめち…

ケント・ギルバートさんからの“警鐘”

www.gruri.jp この記事、必読です。 日本では今、無知な若い人々が何やら騒いでいるようですが、これを読んでも、まだ騒げますか。 この記事には、現在の日本を始めとするアジアの安全保障に関して、本当にわかりやすくまとめてあります。 記事中には早々に…

中秋節快樂!

今日は、中国でも重要な節句のひとつ、中秋節だそうな。 毎年、言われてからやっと気付くので数日過ぎていたりするのだが、今年は辛うじて当日に知った。 ちなみに、この時に月に見立てた月餅(yue bing)を家族で食べるのが習慣*1で、ありとあらゆるレスト…

ロラタジンはこれ

下の記事で紹介しているロラタジン(氯雷他定)はこれ。 (商品名:クラリチン/开瑞坦:kai rui tan) ちなみに今までで3〜4回は購入しているが、今回は初めてこの製薬会社(MSD)をチョイス。 外資系なので値段も高い*1がそれだけ安心感が違う。 日本と…

もうヤだわ…

ここでも何度も触れている、私のFrenemy(友達の振りした敵)。 詳細は、過去記事参照。 oyasumimizuku.hatenablog.com oyasumimizuku.hatenablog.com oyasumimizuku.hatenablog.com 正直、本当に面倒な方なので、本音を言えば関わり合いを持ちたくない。 と…

中国人は、お金こそ命

いっつも思うことなんだけど、日本人が思っている以上に、中国人はお金が大好きだと思う。 実際にこちらに暮らしていると、余計に思う。 だってさ、日本と違って教育の行き届いていないこの国で、英語なんて「なにそれ?オイシイの?食べられる?」の世界の…

新学期!

欧米諸国と同じく、こちら中国も9月開学です。 みみずく、今年も一年こちらで踏ん張ることにしました。 たぶん色々なことが起こるとは思うのですが、踏ん張って頑張ろう。 敵は自分の中にあり、と見付けたのでまずは自分との戦いに勝たなければ。 いつもそ…

中国人の“思い違い”

円安の今、一定の所得水準を満たしていれば、中国では庶民層に属する人までもが日本に大挙して押し寄せ、“爆買い”する昨今の日本。 日本の清潔さ、文化水準・知的教養の高さ、治安の良さ、生活レベルの高さ、福祉の充実度…etc…etc…、日本に行ったことのある…

苦手女子

私には、苦手なタイプの女子がいる。 色々とあるが、一人称が「うち」の人が苦手だ。 もちろん、関西出身者であれば特に何とも思わない。 方言は美しいものだと思っているし、東京弁だけが日本語ではない。 よって、苦手要素としては、 関西出身者でもないの…

ZOO

私が知っているのは、菅野美穂さんが某ドラマでカバーされたバージョンであるが、皆さんはこの曲、ご存知だろうか。 ZOO アーティスト: ECHOES,辻仁成 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ 発売日: 2000/07/19 メディア: CD クリ…

卒業追いコン

こちらでは、日本と違い6月末~7月初めが卒業シーズンである。 今年も同じ研究室の中国人修士生がひとり、めでたく卒業したので、卒業追いコンにお呼ばれして行ってきた。 私の指導教官にとって、外国人留学生は唯一私のみで、その後も留学生は誰も来てい…

「不食」という選択

少し前、日本のネットニュースを見ていて知ったのが、俳優の榎木孝明氏が、「不食」を30日間実行した、という記事である。 榎木孝明さん、30日間の「不食」生活ってどんなものだった?www.huffingtonpost.jp 恐らく、ご存知の方も少なくないと思うが、日本人…

He is a comedian!

共用洗い場で、お皿を洗っていた時のこと。 ロシア人同学が「You're Japanese?」と聞いてきたので、そうだよ~、と返したところ、「Takeshi Kitanoを知っているか」と問われたので、知ってるよ~と言ったところ、怒涛のマシンガントークが始まった。 なんで…

ズレている

私の住む地方はまだ梅雨明けしていないらしい。 突然スコールのような雨が降ったかと思うと、途端に上がって太陽が照り付ける。 もちろん、蒸し暑さと不快指数はかなり高く、まだ6月だというのに早くもバテ気味である。 日中は暑すぎて、南向きの私の部屋は…