みみずくDiary in China (だった)

中国留学からニッポンに帰国したみみずくによる普段着の徒然日記

アレルギー薬(中文訳) ※覚書

最近ではしつこい腰痛に加え、色々なアレルギーに年中悩まされている私だが、暖かくなり始めた今も例年通りアレルギー症状に悩んでいる。

基本的には日本にいた頃病院で処方してもらった処方薬を服用しているのだが、頻繁に帰国する訳でもなし、持って来た薬はとっくに底をついてしまっている。

しかしこちらに留学してくる前、アレルギー専門医に最後に相談に行った際、留学先の都市名などを詳しく聞かれた上に、

  • 中国の医療は、都市部であればそこまで不安がる水準ではないから、言葉の問題がなければ現地の医師に相談してみること
  • 薬事法の規制のない海外では薬局で処方薬が手に入る場合があるので、日本から持って来た処方薬のパッケージと英語訳を薬局の薬剤師に見せて購入すること

などをアドバイスしていただいた。

そこで、こちらの薬局でクラリチン(薬名:ロラタジン)を購入したのは、過去記事参照。

oyasumimizuku.hatenablog.com

oyasumimizuku.hatenablog.com

oyasumimizuku.hatenablog.com

 

こちらでほとんど病院に行ったことがない私の個人的かつ勝手な見解であるが、中国の医師の水準はそこまで悪くないように思う。

ただし、プライバシーが全くない。

私が庶民的な病院に行ったからそう感じるだけで、外国人専用の超高級VIP病院に行き、欧米や日本の一流医大卒の、数カ国語をも操るスーパーエリート医師に診てもらえばまた違った印象を持つだろうが、そんな金銭的余裕は私には皆無だ。

イマイチだった庶民的な病院にあまり信頼を置いていないので、なるべくセルフメディケーションでこちらでは健康問題と付き合って行きたい、というのが私の選択だ。

そこで、日本から持ってきた処方薬の中文訳を調べて、そのメモを持って薬局に行って薬を購入したりしている。

ちなみに、中国の薬局の薬剤師は、薬名の英語訳を見せてもまったくわからない場合が多い。

そこで、もしかして、帰国中に処方薬を入手する時間がなくこちらで常用薬を切らしてお困りの方もいらっしゃるかもと思い、情報共有。

 

【アレルギー性鼻炎薬】中文訳
  • ロラタジン(商品名:クラリチン):氯雷他定(开瑞坦)
  • ザイザル:盐酸左西替利嗪
  • ディレグラ:盐酸非索非那定

【消炎鎮痛剤】中文訳

  • ロキソニン: 洛索洛芬

以上が、私が日本で医師に処方してもらっていた薬の中文訳の一部*1である。

実際に薬局に行って見ると、薬名の後ろに「片」や「胶囊」と付いているが、これは薬剤の形状を示している。

「片」であればタブレット錠、「胶囊」であればカプセル錠で、薬剤自体は同じである。

ご自身の飲みやすい形状を選ばれるといいと思う。

余談であるがロキソニンの場合、製造販売元が日本と同じく第一三共製薬(上海)なので、個人的には購入に全く躊躇はない。

中国滞在者の緊急時の応急的措置としても、セルフメディケーションは選択肢のひとつになるかも知れない。

 

 

※厳重注意※

但し、これはあくまでも私個人が処方してもらっていた薬であって、万人に合うものではない。

よって、ご自分が日本で処方してもらったことのない薬は、決して服用しないよう、願いたい。

また、薬名が同じでも、日本の処方薬と全く同じ成分および効用とは限らないので、思いもよらぬ副作用が出る可能性もある。

実際に購入・服用の際には、日本または中国の医師及び薬剤師の方に必ず相談の上、副作用も考慮して自己責任で用いることを重ねて願いたい。

尚、実際に薬剤を服用し副作用が生じた場合にも、当ブログは一切の責任を負えないので、その点もどうぞご承知願う。

*1:私の暮らしている徒歩圏内で入手できる薬

意外な税率


f:id:oyasumimizuku:20170403205509j:image

よく、

「中国って、物価も税金も日本より安いんでしょう?」

と聞かれるんだけど、全くそんなことはない。

物価なんてモノによっては日本以上に高いから、知らずに来た旅行者が文句タラタラ…ってことは案外知られていない事実。

加えて、まさかと思われる方もいらっしゃるかもしれないが、こちらの税率は意外と高くて、日本の2倍以上。

これ、日本ではあまり知られていない(かも知れない)ミニ情報。

どうでもいい近況箇条書き

  • 終わらない腰痛 ~減り続けるロキソニンとモーラステープ~
  • 一日に2本も見つけた白髪
  • 「アンタ、その色イケてる!買いなよ」的な薦め合い合戦 with チャイニーズおばちゃん(他人)@H&M
  • 豆腐?何ソレ?!食いもんなん?え?!豆から出来てんの?!マジで?! byアフリカン
  • ト:「オッス!おらトルコ人留学生!マスター(修士学位)取りながらこっちで英語教えることにしたんだ!英語ぶっちゃけ母国語でも専門でもないけど、誰もわからないからいいっしょ!中国楽勝~!」-----私:(゚Д゚;)(マジか…。マジで白人楽勝すぎるだろ…。)

以上の5本です。

 

祝大家清明节快乐!

それでも明日はくる

前回、前々回とポストしている腰痛、やっぱり現在進行形である。

oyasumimizuku.hatenablog.com

oyasumimizuku.hatenablog.com

ロキソニンはもう飲まないようにしているのだが、そうすると痛みで寝たきりになる時間が多くなる。

でもまあ、気合いで何とか日常生活はこなしている。

ただ、椅子に長時間座れないので講座を聞きに行ったりとか、PCでの作業がとても辛い。

 

しかも、こういう弱り目に祟り目な時に限って、嫌なことが発生してしまう。

昨日は、お気に入りのランコムの香水(よりにもよって一番大きい瓶)を瓶ごと割ってしまって、部屋中に広がるパルファンの香りとガラスの破片を前に、しばし茫然としてしまった。

まだほとんど使っていなかったのに。

(買ったときは)私にしてはすごく高い買い物で、清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったのに。

泣くに泣けない。

 

そして、強制参加させられた食事会にて、やはり中国人って日本のことをすごく下に見ているし、私が何年ここにいても、誰ひとり日本のことなんて興味を持っていないのだ、ということを思い知らされてしまった。

わかっていることではあるけれど、やはりいい気分はしないし、こうまでも人々の意識に深く入り込んでいる反日教育の素晴らしさ(※嫌味です)って、日本人は恐らく誰も知らないよな、とか色々と考えてしまった。

 

色々と起こる困難も、きっと啓示なんだと思っている。

最近の私はきっと、驕り過ぎていたのだ。

それを戒めてもらっているのだと思っている。

 

とはいえ、身体に不調が出るのはやはり不便だ。

元気でも不調でも、等しく明日はくる。

起きたら元気な私になっていたい。

(現在進行形)死がちらついた腰痛、その後

前回ポストした腰痛、未だ現在進行形である。

oyasumimizuku.hatenablog.com

「病院に行けばいいじゃない」とお思いの方もいらっしゃるとは思うのだが、現在のところその予定はない。

というのも、昔から病院にほとんど行かず育ったため、身体に不調があっても病院に行く習慣がないこと、そしてこちらの医療環境不信のためである。

誤解のないように強調しておきたいが、日本にいた時に医師から聞いた話によると、中国の医療水準は相対的にそれほど悪くはないそうだ。

ただ、こちらに実際に住んでみての実感としては、病院の衛生環境や医師の水準など、ピンキリ過ぎてどこがいいのかわからない。

また、日本のように医療皆保険制度があるわけではないので、病院によって治療費が様々であり、やはりどこがいいのかわからない。

ちなみに、一部のお金持ち中国人と外国人専門のVIP病院には最新の医療機器が備えられ、海外の一流医大を卒業した医師より、日本以上に優れた医療を受けられるそうだ。

ただ、料金もそれに見合った高額である。

私の様な貧乏留学生でも行けるような、庶民的な病院ではそれなりの医療しか受けられないが、料金もそれなりである。

 

とはいえ以前、付き添いでVIP病院に行ったことがあるのだが、高額な料金を請求される割には、待合室にこれまでの人生で見たこともないほどどデカい 銀バエ がブンブン飛び交っていたんだよね…。(゚Д゚;)

しかも、目の前を「bio hazard」と書かれたゴミ袋を持った清掃員がウロウロするし…。Σ(・ω・ノ)ノ!

外見だけは一流ホテルのように豪華でキレイなVIP病院でこのレベルか…と驚愕し、それ以降、中国で病院に行くのは避けようと心に固く誓った出来事であった。

 

という訳で、腰痛、未だ治まらず。

一番辛かった土曜日に比べれば大分歩けるようになったが、お年寄りの様な前傾姿勢でヨチヨチ歩きである。

ロキソニン飲んで、帰国者の置き土産のモーラステープを貼って凌いでいるけど、ほぼ寝たきりであります…。(ノД`)・゜・。

(現在進行形)腰痛で死がちらついた話

ここ一週間ほど微熱っぽいなぁ、とは思っていた。

しかし、アレルギー体質に付き、アレルギーが一旦出てしまうと常に微熱っぽくなるし、身体の倦怠感も続くのであまり気にしていなかった。

ちなみに、「子どもは病気にならない」という思いこみを持った家庭に生まれ育ったので、どんなに高熱が出ようが怪我をしようが「気のせいだ」と言われた上、病院にも連れて行ってもらったことがなく、学校も休ませてもらえなかったため、発熱や怪我の痛みに私はめっぽう強い。

発熱しても、大体39度くらいまでなら気合いで身の周りのことはやってしまうし、骨が折れてかなりの痛みがあっても、病院に行かず我慢して放置してしまう。

そんなこんなで、微熱っぽさと倦怠感に加えて、2~3日前から腰の痛みを感じていた。

とはいえ、元々酷い腰痛持ちなのでそこまで気にしていなかった。

 

すると土曜日の朝、激しい腰痛で目が醒めた。

目が醒めたとはいえ、激痛なので動けないし、ぶっちゃけ痛みで呼吸もままならない。

そのまま気を失ってしまったのだろう、再び痛みで目が醒めて時計を見ると、お昼近くなっていた。

でも、やはり激痛で動けない。

そうこうするうちにまた気が遠くなったのであろう、次に激痛で目が醒めた時には午後になっていた。

痛みには相当強いはずの私だが、今回の腰痛は初めての痛みでさすがに怖くなり、「次気を失って、目が醒めなかったらどうしよう」と考えてしまった。

 

痛みでたまに気が遠のくも、気合いを入れて何でも無い風を装い、お手洗いなどに行くが、腰の激痛で歩くのすらままならず、いつもの3倍以上の時間をかけてお手洗いにたどり着く。

自分でもなぜここまで痛みを我慢しているのか、その理由が全くわからなかったが、とにかく、誰にも自分の窮地を悟られてはならぬ、と精一杯何でも無い風を繕った。

 

とにかく、立っても座っても、横になっても激痛で、身じろぎしても激痛が走る。

痛みでまた気が遠くなりつつも、必死で自分の持っている薬で何か役に立ちそうなものはないか考え、「ロキソニン」があることを思い出した。

痛みをこらえてググると、腰痛にも効果があるとあったので、やっとの思いで薬を棚から出し、飲んだのが大体2時間ほど前。

ようやく効いてきたのか、まだ痛みはあるが死がちらつくほどの激痛ではなくなったので、こうしてPCに向かっている。

 

消炎鎮痛剤として日本ではかなり流通しているロキソニンだが、腰痛にも恐らく一定の効果はあるようだ。

というのを今回、海外でのお役立ち情報としてシェアしておきたいと思う。