みみずくDiary in China (だった)

中国留学からニッポンに帰国したみみずくによる普段着の徒然日記

それは誤解です

最近やたらと、印パ系の同学が私に食べ物をくれる。

何でだろう、と思いつつ断るわけにもいかないから取り敢えず頂戴し、後でお礼をする、の繰り返し。

 

今日も、日本から持ってきた蕎麦を茹でて夕食にしよう、と共用キッチンへ行くと、パキスタン同学に捕まってしまい、なぜか一緒に夕飯を食べる羽目になった。

本来ならお蕎麦をお裾分けしたかったのだが、私が持っていためんつゆの原材料にお酒があったので、敬虔なムスリムである同学には分けてあげられなかった。

残念。

 

で、食べながらムスリムは今でも一夫多妻制なのかとか、パキスタン最大の社会問題は何か、と聞いて色々と雑談をした。

ちなみに、彼の専門は「ニュース分析」だそうな。何でも、パキスタンではメディアに勤めていて、その道8年のキャリアがあるそうだよ。

 

そして、彼のお兄さんは日本の東京で博士号を取得して今、パキスタンで大学教授をしているそうだが、ちょっと眉唾だなぁと思っている。

だって、「東京のなんていう大学?」って聞いても「知らない」って言ってたし、兄弟が日本にいたわりには、日本のことをまったく知らなすぎるもの。

 

まあ、それはいいとして。

雑談といっても、彼は中国語があまり話せないので英語混じりだけど、パキスタン最大の社会問題が「電力不足」だと言われて驚いた。

てっきり教育問題とかその辺かと思っていたが、未だに電力不足に悩むくらいの発展具合なんだね。

私が今まで話したことのあるパキスタン人はみんな、日本かここ中国で出会っているから、やはり海外に出られるレベルの人だし、自分が相応の教育レベルだから、社会全般的な教育問題なんてそれほど重視していないのかなぁ。

 

でも以前、別のパキスタン人から、パキスタンの教育問題は本当に深刻で、かなり取り返しのつかないレベルにまで達していると聞いた。

教育の機会も均等ではなく、男女差はもちろんのこと、都市部と農村部の格差も大きすぎるそうだ。

例えば、大都市ではそれなりの学校数と教師数が確保されているが、農村部は学校自体ほとんどなく、教師もいないので、数時間かけて小学校に登校しても、先生が来られなくなったから休校、というのがざらにあり、まともに教育が受けられないそうだ。

 

しかし、今日聞いたのはまったくそんなことに触れていなかったので、やはり出身階級で問題意識が違うのかな。

私が今日話していた同学は、5人兄弟で姉妹を含め、全員が大卒だといっていたから、相応の階級出身じゃないかな、と予測している。

 

なんやかんやとお喋りをしながら、気付けば私が自分で準備した蕎麦以外に、あれこれ食べさせられた。

もうハッキリ言って、お腹が破裂しそう。

しかし、次々に「これを食べろ」と勧められる。夜だし、こんなにたくさんは食べられないと言うと、「少食すぎる」と言われてしまった。

 

そこで知ったのだが、私はどうやら「まったく食べていない」と思われているようだ。

それは最近、自炊が面倒で外食続きだからだが、ムスリムは食べ物に制限があるので、基本的にムスリム専用レストランでしか外食が出来ない。

私は制限がないので、中華だろうが洋食だろうが手当たり次第に食べている。

しかし、それに気付いていない印パ系同学から、「自炊していない=食べていない」と思われていたようだ。

 

それは完全に誤解です。

 

確かに、ストレスで全然食べられない期間もあったけど、ここ数日は食欲がある。

食べ物をやたらとくれるのは、そういう訳だったのか…。

ありがたいような、ちょっと複雑な気持ちであります。