みみずくDiary in China (だった)

中国留学からニッポンに帰国したみみずくによる普段着の徒然日記

口座新設 3 ー超ローカル銀行編

先日、駐在員の奥さま(っていっても、余裕で私よりずっと年下)とランチをご一緒させていただいた時、

  • 支付宝(alipay)が日本で使えない*1
  • 银联卡(Union Pay)一枚につき、使える日本円(現金引き出し+カード払いの合計)日額が3万円

と聞き、マジかよ?!Σ(゚Д゚)

と思っていたのだが、私にはあのダサいけど手数料無料の「華夏銀行カードがある」とタカを括っていた。

 

↓↓↓関連エントリーはこちら↓↓↓

oyasumimizuku.hatenablog.com

oyasumimizuku.hatenablog.com

oyasumimizuku.hatenablog.com

oyasumimizuku.hatenablog.com

oyasumimizuku.hatenablog.com

 

ここで説明しておくと、中国元を中国国内で外貨に交換する場合、何やかやと証明書が必要になり大変面倒な手続きをしなければならない。

ところが中国の銀行に口座を持っている場合、その銀行カードを日本に持って行き、日本の銀行・コンビニATMでそのまま日本円を引き出すことが可能である。

しかしその際、「日本の銀行・コンビニATM手数料+中国の銀行手数料」と、日本と中国で二重の手数料を支払わなければならない。

日本の銀行・コンビニATMが凡そ100~200円前後であるのに対し、中国の銀行手数料は無料~100元(約1,700円)と、大きな差がある。

 

そこで、(当時)手数料が無料であった華夏銀行に口座を開設したのであるが、当初1日1回無料であった手数料が1ヶ月1回無料と改悪され、今度は手数料無料自体が撤廃され、1回につき12元(約207円)とさらに改定された。

これでは、華夏銀行口座を持つ意味はほとんどなくなる。カードもクソダサいし。

 

元々乏しい資金、1元でも無駄にしてなるものかと調べてみた結果、便利なサイトを見つけた。

www.kuaiyilicai.com

 

見たところ、多くの超ローカル銀行が海外に於ける現金引き出し手数料を無料に設定していることが分かった。

そこで、私の住む寮の近くでも口座開設ができて、手数料無料の銀行を調べたところ、候補として

  • 南京銀行(手数料無料)
  • 光大銀行(毎月3回まで無料、以降は15元*2/1回)

の2行が上がった。

どちらも寮からそう遠くない場所にあるのだが、どうせなら完全無料のところが良いと思い、南京銀行へ行くことにした。

 

が、

南京銀行に行ってびっくり!!

なんと、手数料無料はもう終了しているというではないか!!Σ(・ω・ノ)ノ!

 

え~?!快易理財ネットにも載ってない情報だよ?!

 

案内のお姉さん曰く、「前はそうだったけど、もう変わった」だそうな。

いつ変わったか聞いても、「私もよくわかんない」って、アータ…。(。-∀-)

 

しかし、変わったものは仕方が無い。ここで口座を開くなんて無駄だ。

そう思い、念のため近くにあった別の銀行に飛び込み、手数料について聞く。

すると、「ウチは手数料取るけど、〇〇銀行(※超ローカル銀行)なら無料だよ」と行員のご婦人が教えてくれた。

…あなたが神か!!( ;∀;)

 

その場でスマホで調べると、数百メートル先にその銀行があることが分かり、てくてく歩く。

そして、ようやくその銀行で口座を開設することができたのだが、とにかく時間がかかった。

多分、超ローカル銀行なので今まで外国人の口座開設者などいなかったのだろう。

しかも、執拗にパスポートを調べる。

挙句の果てには、パスポートのすべてのページのコピーとデジタルスキャンをされた。

(私の出入国の記録取って何の意味があるのだろう…。)

「他の銀行じゃそんなことしないよ?」と何度も聞いたけど、「規則だから」の一点張り。

…絶対に違うと思うけど。

しかも、パスポートの最後に緊急連絡先を手書きで書く欄があるよね?

そこまでコピーして、しかも漢字で書いていた住所と親族の名前、電話番号までバッチリ情報入力された。

何の意味が…???

 

腹は立ったけど、

  • 海外での現金引き出し手数料無料(但し、年額上限10万ドル*3まで)
  • ネットバンキング・モバイルバンキング手数料無料
  • 他行への振込手数料無料

だったので、もう良しとしよう。

 

口座開設に1時間半以上もかかって本当に疲れ切ったけど、何とか自力で銀行口座開設3行目、終了!

 

これからは、

  • 中国銀行:メインバンク、兼銀聯カード合算対策用
  • 招商銀行:サブ、予備費管理、兼銀聯カード合算対策用
  • 華夏銀行:帰国時カード払い用、兼銀聯カード合算対策用
  • 〇〇銀行:帰国時日本円引き出し用、兼銀聯カード合算対策用

として使って行く予定。

 

尚、これから人民元の海外への持ち出し規制が一層厳しくなると言われています。

現在中国に滞在されている方は、複数枚銀聯カードを持っていた方が良いのかもしれないと思っています。

 

 

§§§おさらい§§§

↓クソダサい華夏銀行カード(空飛ぶ天女)。谷間だけやたらとセクスィ~。

f:id:oyasumimizuku:20171103135916j:plain

*1:現在のところ、外国籍ユーザーの海外使用不可。中国籍なら日本を始め諸外国で使用可能。日本でも、外国籍ユーザーも来春から使用可能?との未確認情報あり。

*2:約260円

*3:勿論そんな大金持ってない。(=゚ω゚)ノ