みみずくDiary in China (だった)

中国留学からニッポンに帰国したみみずくによる普段着の徒然日記

免疫力低下中…

毎年変動するのだが、今年の場合10月1日より4日までが国慶節の法定休暇。私の所属する大学も法定休暇通りにお休み。

どうせどこに行っても人でごった返しているので、例年通り部屋で大人しくしているつもりでいたのだが、私の身体が悲鳴をあげていて難儀している。

 

というのは、ずっとおへその爛れが治らないなと思っていたら、今度は口腔内まで爛れてしまっているのだ。

昔から、私はストレスには大分無頓着だと思う。

騙し騙し平然を装うものの、身体のあちこちがおかしいな、という状態になっていき、ぷっつりと糸が切れたように気を失ってバッタリ倒れるとか、そんな感じ。

でもその後のリカバリーがとにかく大変で、そういう状態を何度か経験してようやく、もっとストレスマネジメントをしようという気になった。

今回も気を付けていたつもりなのだが、季節の変わり目もあるし、まったく治る気配がない。

 

口腔内が爛れると、痛みで物が食べられない。

なのに今、よりにもよって過食期が来ていてとにかく一日中何かを食べたい。

しかし何かを食べると激痛。

でも食べたい!

で、痛み止めを飲んで、一瞬痛みが和らいだかな、という時を狙ってドカ食いする。

薬の効果が弱まると激痛。

でも食べたい!

激痛をこらえて食べる。

激痛!

でも食べたい!

そんな感じ。

 

今も激痛。

爛れた口腔内から良くない菌がうっかりリンパにまで降りてきたのか、首まで腫れて来てしまった。

物を咬んでも激痛、飲み込んでも痛い。

しかし病院には行きたくない。

困ったもんだ。

(情報をお寄せください)ネット規制について

こちらで19日より大規模なネット規制が始まり、徐々にその影響が出ています。

その中でも、私が実際に経験中のことについて情報をシェアします。

もし、対策法や回避法、代替法のアドバイスがございましたら、コメント欄かメールでお寄せいただけると幸いです。

 

(1)VPNアプリ・ソフトについて

  スマホでTwitter利用などをする際、こちらではVPNアプリを使っています。中華製アプリは20日頃までは落ちることが多かったのですが、現在は概ね回復して使えるようになっています。

  海外製アプリは、規制開始前後でも問題なく使用できています。

  PCの場合もVPNソフトがありますが、私はあまり使っていません。常時混みあっていて、あまりつながったこともないですし…。

  とはいえ、2018年には大規模なVPN規制がこちらで行われると言われており、これからどうなるのかはわかりません。

 

(2)Yahoo! JAPAN検索について

  これも、20日前後から規制の対象となりました。Yahoo! JAPANのトップページにアクセスはできます。掲載記事の閲覧も可能です。

  ただ、検索ウインドウに文字入力をして検索ボタンを押すと、「このサイトにアクセスできません」とエラーが出ます。

  元々、こちらでGoogle検索は規制対象となっており使えませんので、ほとんどの日本人はこのYahoo!検索を使っていたのではないかと思います。

  代替法として、今までほとんど使ったことはありませんでしたが、「Bing」や昔懐かしのその他の検索エンジンを使っていますが、使い慣れないので少々不便です。まあこれは、慣れる以外に方法はありませんね。(^▽^;)

www.bing.com

 

(3)LINEについて

  「中国でLINEは使えない」とまことしやかに言われていましたが、Androidの場合、実はずっと規制対象外でした。

oyasumimizuku.hatenablog.com

 

  規制されたと騒いでいたのはiOSの方だけで、AndroidはずっとVPNなしで何年も使えていたんですよね。しかし、20日午後以降、VPNなしでは使えなくなりました。

  と同時に、iOSではVPN利用でLINEにつながるようになったそうです。私の場合、Androidスマホを愛用していますので、VPNを通してしかLINEが使えなくなり、とても不便になりました。

  上記の(1)にも書いていますが、今後中国国内でのVPN利用に規制がかかると言われていますので、LINEもいつまで使えるのか不明です。

 

(4)日本の番組について

  ストレスの多いこちらの生活で、唯一(?)と言っていいほどの娯楽が、こちらの動画サイトで見放題の日本のドラマや映画、アニメでした。

  これも、もう半年近く前から規制対象となり、ほぼ見られなくなっています。ジャンルによってはまだ見ることのできる物もありますし、ドラマなども厳密には見る方法もあるようですが、良くわからない中華ソフトのDLが必須だったりと、ちょっと躊躇してしまっています。

  それに、良く考えてみるとそこまでして見たい日本の番組って何かあったかな、って感じなんですよね…。(。-∀-)

 

 

以上、現在私が経験中のネット規制に関する情報です。

こうしたらつながるよ、とか、このサイトに良い情報が紹介してあるよ、等のアドバイスがございましたら、コメント欄(承認制ですので、非公開希望の方はその旨お書き添えください)及びこのブログの公開メールアドレス(積極的公開はしていませんが、探せばあります)までお寄せいただければ幸いです。

疲れた…

精神的にも体力的にも、パワー不足。

本当に毎日持たない。

内在的原因に加えて、ここでは周りのあらゆるものからパワーを削がれてしまう。

 

今朝も、また、あったんだ…。

そう、また、ね。

 

朝からぐったり。

何が起こったか、書く気力さえない。

 

ストレスからか良くわからない、蕁麻疹は出るし、おへそやそこかしこの皮膚は爛れて痒いし…。

ググったら、免疫力が低下してもおへそが爛れたりするそうな。

皮膚が痒いのも地味にストレス。

掻き壊してしまって、脚も腕もかさぶただらけで見苦しい。

 

もう本当に、疲れた。

私のライフを奪うもの ~イスラム教徒編~

昨日のポストで、私がここのところずっとパワー不足に陥っていることを吐き出した。

oyasumimizuku.hatenablog.com

 

その原因のひとつが図々しいイスラム教徒たちなのだが、今朝も物凄くライフを削られた事件があった。

 

そのムスリマは、確か去年あたりに来た、大学院生である。

恐らく年齢も私より上で、見るからに貫録のある“おっかさん”的風貌である。

水回り共用の寮なので、お手洗いやシャワーで会った時に「你好」と挨拶を交わす程度の間柄で、お互いの出身地はおろか、名前さえ知らなかった。

 

しかしそのおっかさんムスリマから、数日前突然、「ねえ、あなたってマレーシア人でしょう?」と言われたので日本人だと否定しておいた。

(…なぜマレーシア???私のどこにマレーシア要素が…???)

すると、友だちが関東近辺(not Tokyoらしい)にいること、その妻が日本人であること、その友人夫婦には娘が3人いることなどを話してきたので、「へ~、そうなんだ」くらいに聞いていた。

そして名前を聞かれて答えたが、私はそのおっかさんムスリマに微塵も興味がなかったので、彼女の名前は聞かなかった。

 

すると後日、「論文に使う資料で、日本語のものがある。翻訳してくれ」と言ってきた。

おっかさんムスリマの言うことには、

  • ベリーインポータントな論文
  • あなたに迷惑はかけない
  • 論文を読んでその内容を英語で説明してくれればよい
  • 時間にして30分程度

らしいんだけど、これは半日コースだな、と直感でわかった私は、彼女の専門を聞いてみた。

すると、文系という分野のみが共通していて、それ以外はまるでわからない専門だった。※

※ 例えるなら、私も女優の中谷美紀さんも、「女性」という分野は同じ。

でも、それ以外はまるで共通点がない。そんな感じ。 

その時は、専門が違うと伝えてその場をそそくさと去った。

 

そもそも、ベリーインポータントな論文なら尚更、なぜ親しくない私に頼むの?

しかもタダで。

それに、“迷惑”かどうかは私が決めることで、おっかさんムスリマが決めることではない。

いささかムッとしたのも事実であった。まあ、いいけど。

 

そして今朝。

また会っちゃったのよね、共用ランドリーで。同じ寮の同じ階に住んでるから当然だけど。

そして、十年来の友のように親しげに「みみずくぅ~~!!」と呼んできた挙句、いつが暇か、と。

うわ、これは厄介だと思い忙しいと伝えるも、おっかさんムスリマは全く食い下がらない。

仕方がないので「まずは論文を見せて欲しい、専門外だから読んでも理解できるかどうかすらわからない」と伝えた。

 

すると、

「日本語で書いてあるから大丈夫!!専門外とかそんなの全く問題じゃないわよ~!簡単なことよ!」

と言われて、正直、更にムッとしてしまった。

 

学術論文を読むのが簡単…???

はあ??????(´◉◞౪◟◉)

 

「専門外の論文を読んで、万一理解できたとしても、それを更に英語もしくは中国語でなんと言うのか、専門用語もあるし、それこそ専門外なのでわからない」

 

と冷静に伝えるも、

「だって日本語よ???日本語で書いてあるから大丈夫よ!!!」

 

と、何をどう言っても「日本語だから大丈夫」「50分くらいで終わるから」と繰り返されるのみ…。

(あれ?!最初は30分って言ってなかったか??)

私の言い分は全く聞いてくれないばかりか、自分の要求をさらにグイグイと通してくる。

 

もうね、何かが私の中でブツっと切れる音が聞こえた気がしたわね。

  • 忙しい
  • 他の日本人、もしくは日本語のわかる中国人を探してくれ

と伝えて、すたこら撤収してきた。

 

第一、やたらと「大丈夫」と繰り返されたんだが、「大丈夫」かどうかを決めるのは私自身であって、このおっかさんムスリマでは断じてない!

 

っつうか、おっかさんムスリマ的には、「大丈夫」かどうかは他人が決めていいんだよね???

じゃあ、私が決めてあげるよ、「大丈夫」って。

そうしたら、おっかさんムスリマ、日本語読めるんでね???

「大丈夫!!!自分で読めるよ!!!」って言ってやれば良かったな。( ̄д ̄)

 

それにしてもこのおっかさんムスリマ、哲学論文でも医学論文でも化学論文でも物理論文でも、どんな論文であっても、母国語で書いてあれば読んで理解できるんだろうか。(´◉◞౪◟◉)

 

だとしたら凄いね~。何でまだ博士号持ってないんだろう。

そんなに博識なら、全て違う分野で博士号10以上持ってて良くね???

 

一般的に言って、例え母国語かつ専門であっても、学術論文を読むのには相応の時間がかかる。

理解しようとすると尚更だ。

 

その上、その内容を英語もしくは中国語で話す…???

はあ???

50分で足りる訳ないじゃん!!

しかもタダだよ???

 

親しいならまだしも、親しくもないのになぜ私がそんなボランティアしてあげないといけないの???

ちなみに、おっかさんムスリマがすり寄って来て今日でまだ4日程度しか経ってない。

 

そして何が怖かったかって、本当に一切、何も私の言い分を聞いてくれなくて、対話が全くできなかったこと。

これが地味に恐怖だった。

話しが全く通じないんだもん。

なぜこんなに話ができないんだろうと恐ろしかった。

余談になるが、日本の外交も、勝手にミサイルを打ち込んで来る、対話ができない国とのやり取りが最近は特に多い訳で、話のできない相手とは、そもそも“対話”すら不可能なのだ、と深く納得した。

 

こんなの、図々しいイスラム教徒の言動の本当にごく一例。

その他にも色々とありすぎる。今も、以前も。

そしてこういう事件が、ほぼ毎日(っていうか一日に複数件発生の時も)ある。

 

以前の図々しいイスラム教徒の言動は過去記事参照。

oyasumimizuku.hatenablog.com

oyasumimizuku.hatenablog.com

 

という訳で、毎日毎日ライフを削られて、ますます息も絶え絶えにおります。(´;ω;`)

パワー不足…

パワー不足が続いていて、しんどい日々。

それに加え、一気に増えたイスラム教徒たちのあまりの図々しさに辟易している。

 

個人的な分析だけれど、イスラム教徒って出身国がメッカに近ければ近いほど、常識的かつ清廉、そして真面目でまだ付き合いやすい

反対に、出身国がメッカから遠くなれば遠くなるほど、図々しくて自分勝手で自己中心的、隙あらば他人を利用する傾向にあると思う。

(↑以上、勝手かつ個人的な分析ですので悪しからず。勿論、例外もたくさんいます。)

 

恒常的にパワー不足で日常生活ですら息も絶え絶えなのに、イスラム教徒の図々しさにもっとライフを削られている感じ。

信じる神は違うけど、「人を搾取せよ」「人を狡猾に利用せよ」と説く神はいないんじゃないかと思うのよね。

 

イスラム教徒でも本当に千差万別で、付き合いにくい人はとことん付き合いにくい。

 

しかも何が一番辛いかって、その死ぬほど図々しいイスラム教徒たち、私は個人的には全く親しくしていない、ってこと。

勿論、名前すら知らない

だから、私から近寄ることも一切ない

でも、日本人と知るや相手が一方的に私を搾取しようとしてくる

本当に、宗教って一体何なんだろう。

 

イスラム教徒と一括りにするには個人差が大き過ぎるし、いい人もたくさんいるけれど、一部の人々の図々しい行動って悪目立ちする。

真面目なイスラム教徒にとっては迷惑極まりないだろうけれど、一部の人々のこういうところが、世界中の人々にあまり好感を持たれないんじゃないかと思ってしまう。

ぼちぼちいきます

気付けば、ここを留守にして早1ヶ月…。

この間、あれだけジージーうるさく鳴いていた蝉も、ツクツクボウシという鳴き声に変わり、

しばらくするとそれすら声を聞かなくなり、今やコオロギか鈴虫か、秋を知らせる虫が鳴くようになりました。

 

ずっと中国におります。日本には帰っていません。

 

でも、ひたすら、色々な気力も体力もありません。

今もそうです。

元気な振りだけはしていますが、限界も近く、カラ元気すら出なくなって来ました。

 

刺激を求めて、ずっと何年も放置していたTwitterを覗いてみたり、更新してみたりしましたが、

偉大な壁が障壁となり、やはりこちらにぼちぼち書き殴ってみようか、という気になりました。

以降のエントリーは、恐らくこちらの生活やシステムの理不尽さやその疲れへの愚痴が主になると思います。

それは要らんわ、と遠のかれるも良し。

それでも読んでやってもいいよ、という奇特な方がもしいらしたら、以前と同じくご自由にお立ち寄りいただければ、と思います。

 

はてブロいち、地味なブログです。

またひっそりと、地味に。

久し振りに覗いたらいつの間にか更新されてるな~といういつものペースで、息をひそめて細々とやっていこうと思います。