みみずくDiary in China (だった)

中国留学からニッポンに帰国したみみずくによる普段着の徒然日記

たくさんの、「ありがとう」

昨晩、眠りに就こうかとベッドに入り、いつもの悪い癖でスマホでニュースを見ていて衝撃を受けた。

「浅田真央選手、引退」

眠気も吹き飛んで、本当なのだろうか、誤報ではあるまいかとネットの波を掻き分けてみるもどうやら本当らしいとわかり、きっと多くの人々も同じであったように眠れなくなってしまった。

www.nikkansports.com

私が一番最初に浅田真央選手を認識したのは、彼女が15歳の若さでフィギュアスケート全日本選手権優勝を果たした時だ。

軽々とトリプルアクセルを跳んで全日本選手権で優勝したものの、年齢規定でトリノ五輪への出場条件を満たしていないため、浅田選手は出場が叶わないことをニュースで知った。

当然、マスコミが押しかけて浅田選手にインタビューをし、何とか言質となる言葉を彼女から引き出そうとしていたけれど、あどけない顔で

「(五輪出場に関する年齢規定自体を)知らなかったので、(トリノ五輪に)出られなくても特に何とも思いません」(大意)

ときっぱりと答えていて、きっとこの選手は相当メンタルが強いに相違ない、と思った。

 

その後ほどなくして、TVCMでよく見かけるようになった。

一番印象に残っているのは、(今は亡き)NECのノートパソコンValue StarのCMだ。

「浅田真央、15歳です」

とあどけない笑顔で名乗った後、当時の彼女の代名詞のひとつであった、片手ビールマンスピンを氷上でクルクルと決め、それを見た玉木宏さんと現在は国会議員である山本太郎氏が

「カワイイ!」

と顔を見合わせる、というような内容であったと思う。

 

長い手足に整った顔立ちと、外見にも恵まれた浅田選手は、おっとりとした性格も相まって

「カワイイ」

と評されることが多かったように思う。

私はスポーツのことは全くわからないけれど、それでも、浅田選手が「カワイイ」だけの選手でないことは明らかだったように思う。

 

まず挙げられるのは、メンタルの強さだ。

採点方法が度々改定され、難易度の高いジャンプを跳んでも成功しない限り点数に反映されなくなった。ジャンプ失敗時のリスクを減らすため、高得点を狙える無難なプログラムに変更するよう内外の批判を受けたときでも、一貫して自身の美学である「難易度の高いジャンプを完璧に跳ぶこと」を貫き、実際に世界の大舞台で成功させてきた。

ライバルと目される外国人選手と常に比較され、「浅田選手には“色気”が足りない」などと、よくわからない日本の年配タレントたちの、全く以て的外れかつ下品な批判を受けても、何ら臆することがなかった。

ライバル選手の疑惑の判定を受け、マスコミが浅田選手から言質を引き出そうといくらインタビューしても、「判定は判定です」との姿勢を崩すことはなかった。

私生活で肉親の不幸を経験し、マスコミに追い回され、失言を引き出そうといくら粘着されても、決して他人を責めることは口にせず、すべての結果は自身の責任であると答え続けていた。

 

次に上げられるのは、素人目に見ても美しいスケーティングとポジショニングの正確さだと思う。

恐らく、浅田選手の身体の柔軟性はバレエダンサー並(或いはそれ以上の)ものがあるのではないかと思う。

だからこそ、誰が見ても美しく、他の選手からも「お手本」と言われるほどの演技で人々を魅了しているのだと思う。

 

また、親しみやすい人格から、日本中の人々を始め、世界中の人々に愛される選手であったと思う。

浅田選手が試合に出るとなると、TVの前で手に汗握って応援し、演技に夢中で見入った人も少なくはあるまい。

もうほとんど、「親戚の子」という感覚で、感情移入しつつつい応援したくなる、それが浅田選手の魅力でもあるように思う。

 

浅田選手のことは、知れば知るほど世界中の誰もが好感を持つ、稀有な存在であったと思う。

それは、このように一貫して潔く、清潔で高尚な競技姿勢と人格にもあると思う。

 

印象深かった、

「浅田真央、15歳です」

のTVCMからたった11年。もう11年。

浅田選手は現役引退を表明したけれど、浅田選手が世界中のスケーターに尊敬され、世界中の人々を魅了し続けている稀代のスケーターであることは、これからも変わらない。

 

なかなか通えなかったであろう大学を卒業するのも良し、大学にこだわらなくとも、指導者や解説者の道に進むも良し、これからも浅田真央さんを好きであり続けることは、私も多くの人々同様、変わらない。

 

浅田真央選手には、たくさんの「ありがとう」の言葉を贈りたい。

ゆとり世代に物申す

ゆとり世代と話していると、本当に言葉(と言うか、もの)を知らないんだなぁ、と思う。

  • 眼精疲労
  • 斟酌する
  • 足が早い(生ものなどがすぐに悪くなること)
  • 蓋然性

etc... etc...

数え上げるとキリがない。

大体、眼精疲労っていう言葉を知らないって、何だ…❓

目が疲れたときのこと、彼らは何と表現しているの❓

 

あと、分からない言葉などに出会った時、普通は恥ずかしくなるものだと思うが、ゆとり世代は逆だ。

知っていること(人)を馬鹿にする。

ものや言葉を知っている、と言うのは、彼らの世代では

「ダサい」

「イケてない」

ことらしい。

この辺のことは、過去記事の日本社会への考察とも通じるところがあると思う。

oyasumimizuku.hatenablog.com

あ〜、ゆとり世代って本当に何なんだろう…。

私は、自分の知らない事柄や言葉を知っている人は教養があって素晴らしいと尊敬はすれど、バカにするなんて以ての外だ。

(だって、そういう人は文化レベルの高い家庭出身なんだろうと、容易に想像もつくし。)

ものや言葉を知らないって、よくそれで恥ずかしくないよね…❓

 

あと、ゆとり世代の子がよく言う、

「年上といる方が合う」

も私は苦手だ。

だって、年長者は若年者に気を遣っているのだから、居心地が良くて当たり前なのだ。

ゆとり世代は良くも悪くも他人に気を遣わないし、もし気を遣ったとしてもその内容と方法、方向性が何だかズレている。

そこに気付かないから、気配りが行き届いていてさり気なく気を遣える年長者といて「居心地が良い」と感じているに過ぎない。

 

「年上の方といる方が合うんです」

って言っちゃってるそこのアナタ!

アナタは年長者に気を遣ってもらっているだけに過ぎないし、端的に言うと年長者に甘えているだけだ。

そして、逆に言うと、同年者からはかなり“浮いてるやつ”なんだと自覚した方がよろしいぞ!(#・∀・)

アレルギー薬(中文訳) ※覚書

最近ではしつこい腰痛に加え、色々なアレルギーに年中悩まされている私だが、暖かくなり始めた今も例年通りアレルギー症状に悩んでいる。

基本的には日本にいた頃病院で処方してもらった処方薬を服用しているのだが、頻繁に帰国する訳でもなし、持って来た薬はとっくに底をついてしまっている。

しかしこちらに留学してくる前、アレルギー専門医に最後に相談に行った際、留学先の都市名などを詳しく聞かれた上に、

  • 中国の医療は、都市部であればそこまで不安がる水準ではないから、言葉の問題がなければ現地の医師に相談してみること
  • 薬事法の規制のない海外では薬局で処方薬が手に入る場合があるので、日本から持って来た処方薬のパッケージと英語訳を薬局の薬剤師に見せて購入すること

などをアドバイスしていただいた。

そこで、こちらの薬局でクラリチン(薬名:ロラタジン)を購入したのは、過去記事参照。

oyasumimizuku.hatenablog.com

oyasumimizuku.hatenablog.com

oyasumimizuku.hatenablog.com

 

こちらでほとんど病院に行ったことがない私の個人的かつ勝手な見解であるが、中国の医師の水準はそこまで悪くないように思う。

ただし、プライバシーが全くない。

私が庶民的な病院に行ったからそう感じるだけで、外国人専用の超高級VIP病院に行き、欧米や日本の一流医大卒の、数カ国語をも操るスーパーエリート医師に診てもらえばまた違った印象を持つだろうが、そんな金銭的余裕は私には皆無だ。

イマイチだった庶民的な病院にあまり信頼を置いていないので、なるべくセルフメディケーションでこちらでは健康問題と付き合って行きたい、というのが私の選択だ。

そこで、日本から持ってきた処方薬の中文訳を調べて、そのメモを持って薬局に行って薬を購入したりしている。

ちなみに、中国の薬局の薬剤師は、薬名の英語訳を見せてもまったくわからない場合が多い。

そこで、もしかして、帰国中に処方薬を入手する時間がなくこちらで常用薬を切らしてお困りの方もいらっしゃるかもと思い、情報共有。

 

【アレルギー性鼻炎薬】中文訳
  • ロラタジン(商品名:クラリチン):氯雷他定(开瑞坦)
  • ザイザル:盐酸左西替利嗪
  • ディレグラ:盐酸非索非那定

【消炎鎮痛剤】中文訳

  • ロキソニン: 洛索洛芬

以上が、私が日本で医師に処方してもらっていた薬の中文訳の一部*1である。

実際に薬局に行って見ると、薬名の後ろに「片」や「胶囊」と付いているが、これは薬剤の形状を示している。

「片」であればタブレット錠、「胶囊」であればカプセル錠で、薬剤自体は同じである。

ご自身の飲みやすい形状を選ばれるといいと思う。

余談であるがロキソニンの場合、製造販売元が日本と同じく第一三共製薬(上海)なので、個人的には購入に全く躊躇はない。

中国滞在者の緊急時の応急的措置としても、セルフメディケーションは選択肢のひとつになるかも知れない。

 

 

※厳重注意※

但し、これはあくまでも私個人が処方してもらっていた薬であって、万人に合うものではない。

よって、ご自分が日本で処方してもらったことのない薬は、決して服用しないよう、願いたい。

また、薬名が同じでも、日本の処方薬と全く同じ成分および効用とは限らないので、思いもよらぬ副作用が出る可能性もある。

実際に購入・服用の際には、日本または中国の医師及び薬剤師の方に必ず相談の上、副作用も考慮して自己責任で用いることを重ねて願いたい。

尚、実際に薬剤を服用し副作用が生じた場合にも、当ブログは一切の責任を負えないので、その点もどうぞご承知願う。

*1:私の暮らしている徒歩圏内で入手できる薬

意外な税率


f:id:oyasumimizuku:20170403205509j:image

よく、

「中国って、物価も税金も日本より安いんでしょう?」

と聞かれるんだけど、全くそんなことはない。

物価なんてモノによっては日本以上に高いから、知らずに来た旅行者が文句タラタラ…ってことは案外知られていない事実。

加えて、まさかと思われる方もいらっしゃるかもしれないが、こちらの税率は意外と高くて、日本の2倍以上。

これ、日本ではあまり知られていない(かも知れない)ミニ情報。

どうでもいい近況箇条書き

  • 終わらない腰痛 ~減り続けるロキソニンとモーラステープ~
  • 一日に2本も見つけた白髪
  • 「アンタ、その色イケてる!買いなよ」的な薦め合い合戦 with チャイニーズおばちゃん(他人)@H&M
  • 豆腐?何ソレ?!食いもんなん?え?!豆から出来てんの?!マジで?! byアフリカン
  • ト:「オッス!おらトルコ人留学生!マスター(修士学位)取りながらこっちで英語教えることにしたんだ!英語ぶっちゃけ母国語でも専門でもないけど、誰もわからないからいいっしょ!中国楽勝~!」-----私:(゚Д゚;)(マジか…。マジで白人楽勝すぎるだろ…。)

以上の5本です。

 

祝大家清明节快乐!

それでも明日はくる

前回、前々回とポストしている腰痛、やっぱり現在進行形である。

oyasumimizuku.hatenablog.com

oyasumimizuku.hatenablog.com

ロキソニンはもう飲まないようにしているのだが、そうすると痛みで寝たきりになる時間が多くなる。

でもまあ、気合いで何とか日常生活はこなしている。

ただ、椅子に長時間座れないので講座を聞きに行ったりとか、PCでの作業がとても辛い。

 

しかも、こういう弱り目に祟り目な時に限って、嫌なことが発生してしまう。

昨日は、お気に入りのランコムの香水(よりにもよって一番大きい瓶)を瓶ごと割ってしまって、部屋中に広がるパルファンの香りとガラスの破片を前に、しばし茫然としてしまった。

まだほとんど使っていなかったのに。

(買ったときは)私にしてはすごく高い買い物で、清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったのに。

泣くに泣けない。

 

そして、強制参加させられた食事会にて、やはり中国人って日本のことをすごく下に見ているし、私が何年ここにいても、誰ひとり日本のことなんて興味を持っていないのだ、ということを思い知らされてしまった。

わかっていることではあるけれど、やはりいい気分はしないし、こうまでも人々の意識に深く入り込んでいる反日教育の素晴らしさ(※嫌味です)って、日本人は恐らく誰も知らないよな、とか色々と考えてしまった。

 

色々と起こる困難も、きっと啓示なんだと思っている。

最近の私はきっと、驕り過ぎていたのだ。

それを戒めてもらっているのだと思っている。

 

とはいえ、身体に不調が出るのはやはり不便だ。

元気でも不調でも、等しく明日はくる。

起きたら元気な私になっていたい。

(現在進行形)死がちらついた腰痛、その後

前回ポストした腰痛、未だ現在進行形である。

oyasumimizuku.hatenablog.com

「病院に行けばいいじゃない」とお思いの方もいらっしゃるとは思うのだが、現在のところその予定はない。

というのも、昔から病院にほとんど行かず育ったため、身体に不調があっても病院に行く習慣がないこと、そしてこちらの医療環境不信のためである。

誤解のないように強調しておきたいが、日本にいた時に医師から聞いた話によると、中国の医療水準は相対的にそれほど悪くはないそうだ。

ただ、こちらに実際に住んでみての実感としては、病院の衛生環境や医師の水準など、ピンキリ過ぎてどこがいいのかわからない。

また、日本のように医療皆保険制度があるわけではないので、病院によって治療費が様々であり、やはりどこがいいのかわからない。

ちなみに、一部のお金持ち中国人と外国人専門のVIP病院には最新の医療機器が備えられ、海外の一流医大を卒業した医師より、日本以上に優れた医療を受けられるそうだ。

ただ、料金もそれに見合った高額である。

私の様な貧乏留学生でも行けるような、庶民的な病院ではそれなりの医療しか受けられないが、料金もそれなりである。

 

とはいえ以前、付き添いでVIP病院に行ったことがあるのだが、高額な料金を請求される割には、待合室にこれまでの人生で見たこともないほどどデカい 銀バエ がブンブン飛び交っていたんだよね…。(゚Д゚;)

しかも、目の前を「bio hazard」と書かれたゴミ袋を持った清掃員がウロウロするし…。Σ(・ω・ノ)ノ!

外見だけは一流ホテルのように豪華でキレイなVIP病院でこのレベルか…と驚愕し、それ以降、中国で病院に行くのは避けようと心に固く誓った出来事であった。

 

という訳で、腰痛、未だ治まらず。

一番辛かった土曜日に比べれば大分歩けるようになったが、お年寄りの様な前傾姿勢でヨチヨチ歩きである。

ロキソニン飲んで、帰国者の置き土産のモーラステープを貼って凌いでいるけど、ほぼ寝たきりであります…。(ノД`)・゜・。